筑波サーキット ファーストエイド・レスキュー講習会(第2回、第3回)
2022-02-24


日程:2022年2月21日(月)、23日(水/祝)
会場:筑波サーキット サーキットホール
参加:第2回_28名 第3回_28名

1月29日に続き、第2回、第3回の講習会が開催されました。
新型コロナ感染の流行により開催出来なかった間のスキル復習や、コロナ対策の情報を得るため各回とも多くの参加者があり、3回の合計で90名の方が参加されました。

会場は第1回と同じくサーキットホールの広いスペースを使用させていただき、万全な感染防止対策と都度の消毒を行いながら実習をすすめました。

社会ではコロナ感染へ危惧することから、突然の心停止に遭遇した際のAED実施率が落ちていることが指摘されています。
コロナの流行が始まってからすでに2年が経ちますが、今まで訓練出来なかった感染対策を施しながら行う救命スキルの練習に取り組みました。

さらにLSO認定プログラムの基礎スキルに加え、実際に起った出来事を踏まえてサーキットの担当者から注意点や対応方法が説明されました。

写真1:心肺蘇生とAEDの使用(コロナ対応スキル)
禺画像]

写真2:ターニケットの使用
禺画像]

写真3:毛布を使用したリフトと保温
禺画像]

写真4:ヘルメットの取扱い(スタッフから注意点を説明)
禺画像]





[認定講習]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット