Life Supporting Award 表彰のご紹介
2024-02-08


LSOが実施している認定プログラム 「Life Supporting First Aid」 を修了された方が、けがや急病人に対し、手当てを行った善意と勇気を賞賛するものです。

毎年1月に開催している岡山国際サーキット主催LSO認定講習に参加されている安田さんから、応急手当実施のご報告をいただきました。安田さんはサーキットのオフィシャルとしても熱心に活動されている方ですが、今回は趣味の自転車でサイクリングをしている時に遭遇した、オートバイの事故現場での救助活動です。

1.手当実施者:安田 元さん

2.手当て実施日:2023年 11月 12日  12時半頃

3.場所:広島県内 県道59号線の山道

4.傷病者の概要:オートバイで転倒し胸と足を強打

5.手当ての概要:
山道でバイクがカーブを曲がりきれず歩道ブロックに接触転倒の事故が発生、そこにサイクリング中だった自分が遭遇(転倒の様子は見ていません。)
傷病者は男性1名、男女2名でのツーリング中でした。
事故直後だったので転倒者はうずくまっていて、同伴者は何をしていいかわからずただ慌てているように見えました。
“手当の訓練を受けてるので協力させてください”と言ったら落ち着いてもらえたので、うずくまっている方に様子を聞くと単独での転倒、痛い箇所は胸と足、バイクが壊れたので心も痛いです(笑)と、冗談も言えるほど大丈夫そうに見えましたが大事を取って救急車を呼ぶことにしました。
そこから警察、救急車が来るまでに協力してくれる方が1人加わってもらえたので落ちているバイクの部品の整理や後続車の指示をしていて同伴者に傷病者の様子を見てもらってましたが、胸がくるしい、気分が悪いと言われ、顔色も見る間に悪くなっていったので座っているのを楽になるなら寝たほうがいいと介助しながら寝て待っててもらいました。
どんどん様子が悪くなっているところに救急車が到着、救急隊員の方に様子を診てもらうと肺挫傷かもしれないのでドクターヘリの案件になると教えてもらえました。
そうしていると警察の方も到着し、状況を説明すると“後は任せてください、ご協力者ありがとうございました”と言われたので現場を後にしました。

事務局コメント:
ご本人からは、サーキットだと救急車もすぐ来るし、メディカルセンターも近いので安心できますが、救急車を待っている時間が長く感じて心細くなりましたとの感想をいただきました。そのような状況の中で積極的に声をかけ、協力した善意と勇気はすばらしいと感じました。

禺画像]



[救護活動]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット