ファーストエイド認定講習会 トヨタ自動車株式会社様特別コース
2019-07-30


日時:2019年7月29日(月) 9:10〓17:00
主催:トヨタ自動車株式会社 GR統括部
会場:トヨタ自動車名古屋オフィス(愛知県名古屋市)
参加:12名

オフィシャルスポンサーとしてLSO安全活動にご協力いただいているトヨタ自動車でLSO認定講習会が開催されました。
参加者の皆さんはレース、ラリーをはじめ色々なイベントに出向く機会が多く、モータースポーツに関わる一員として、会場内でけがや急病人に遭遇した際に適切な対応と応急手当ができることを目標に練習しました。

実習は、イベント会場で倒れた人がいるとの想定で、現場の安全確認や感染防止など傷病者への接触から始まり、生命徴候の観察、意識不明時の呼吸管理、心肺蘇生、AED使用、止血とショック管理、けがの調査まで、認定プログラムのすべてを行いました。
さらに、脊椎損傷が疑われる傷病者の注意点や扱い方を練習しました。またヘルメットの離脱は首への負担がかかるため、できる限り医師や救急隊に任せたほうが良いことを実感しました。
最後に生命に関わる急病として、脳卒中の早期発見方法、熱中症の予防と手当てを確認しました。

さて西日本から関東にかけて梅雨があけ、各地で熱中症厳重警戒が出されています。
私たちの体は、発汗量や塩分放出などの理由で暑さになじむのに何日かかかります。
これからしばらくは、こまめな水分補給や定期的に涼しいところで休息するなど、ご自身の熱中症予防にも十分お気をつけください。

写真1: 広々として快適な講習会場の様子
禺画像]

写真2:心肺蘇生とAEDの使用
禺画像]

写真3:救助者7名によるリフト
禺画像]

写真4:ヘルメットの扱い
禺画像]


[認定講習]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット