SUPER GTシリーズ AED講習会
2019-04-01


日程:2019年3月29日(金)
会場:富士スピードウェイ ブリーフィングルーム
参加者:50名

SUPER GTシリーズにおいては、2017シーズンからAED適正配置プロジェクト(株式会社トランスミッション、フクダ電子、フィリップス)よりAEDを無償貸与いただいております。
今年もシーズン開始にあたり、運用方法の説明会とAED講習会が行われ、全チームのマネージャーと有志50名が集まりました。

AEDは20台が提供され、うちピットに15台、概ね3チームに1台を配置します。
そして5台は、サーキット常設AEDに加え、お客様が多く利用される場所や運営車両に配置される計画です。

AED講習では14セットのAEDトレーナー機と訓練用人形が用意され、すべての参加者がAED操作体験を実施しました。
参加したチーム関係者はたいへん熱心に実習を行っていました。

いよいよ間近にせまったシーズン開幕に向け、コース上はもちろん、会場内でいつ誰が緊急事態になっても、近くにいる人々が最大限の救命処置を提供しながら医療チームに引き継げるよう、サーキット、主催者、そしてチームが協力して準備をすすめています。

写真1:AED操作方法を説明
禺画像]

写真2:チームに分かれてAED実習
禺画像]








[安全講習]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット